木育ひろば2時間目は、木製おもちゃの紹介や遊び方をあそび環境コーディネーターの横尾さん通称チッタ先生から学びました。2階のクラスに入ると園内にあるおもちゃとチッタ先生が持参したおもちゃで一杯!部屋に入るなり、子ども達も保護者もおもちゃで遊び始めました。参加者や保育者のワクワクが止まらない中、年齢に合わせた遊び方や遊びを通して創造性や集中力を高めるなどの話が続き興味津々チッタ先生の軽快で楽しいおもちゃの話が始まりました。
木製おもちゃや積み木を使って遊び方を次々に紹介。おもちゃや積み木に魔法をかけたように色々な形になり、面白い遊び方ができるようになって不思議で楽しい時間が流れます。その後は、思い思い気に入ったおもちゃに集中!
保護者からは「クリスマスプレゼントにどのような積み木を買ったらよいですか?」「このおもちゃはどこで売ってますか?」など様々な質問が。答えている間に終了時間となって、名残り惜しくもかたずけをはじめました。子ども達は園のおもちゃの新しい遊び方を体験し園に来ることが楽しみになったようです。
「木のおもちゃチッタ」